2014年03月30日
あこさん復活! 道志の森キャンプ場
ご無沙汰しておりました。
あこさん復活でブログもリスタートします。
2014-03-21~22に「道志の森キャンプ場」へ行ってきました。

あこさん復活でブログもリスタートします。
2014-03-21~22に「道志の森キャンプ場」へ行ってきました。

2013年8月25日、千代田湖キャンプ場からの帰り道に「腰が痛い」といっていたあこさんがその数日後には顔の一部以外動かせなくなってしまう「ギランバレー症候群」という難病にかかってしまい食事もできずに管で栄養を取る状態になってしまいました。

それが、10月の終わりには車椅子で食事ができるようになり、

12月はじめにはリハビリの甲斐があって杖で移動できるようになり一時帰宅も許されて、

2014年3月21日には杖をついてではありますが退院することができました。
病院がキャンプ地の方にあったこともあって、退院のお迎えをしてその足でキャンプに出かけてきました。
退院のお祝いと同時にキャンプ解禁です。\(^o^)/
やってきたのは、「道志の森キャンプ場」です。道路はノーマルでも大丈夫そうでしたが沿道には雪がまだ残っていました。

設営したのは、初めてのプールの脇です。ちなみに。プールから川沿いに進んだところや、プール脇の橋の先は雪が多くてスタッドレスでも入っていけそうにありませんでした。

水洗トイレ、流し場の水はまだ使用できず、管理室では黒いホースから出ている水を使うようにと書いてありました。トイレは仮設のものが利用できました
設営したのはスノピのリビングシェルS。マキストーブ(その1)(その2)も昨年5月以来の使用です。

錆が出ていましたが、問題なく使えました。

ストーブの左にあるもの。
千代田湖キャンプ場の帰りにホームセンターの道具コーナーで見つけた道具袋です。

横向きではありますけど、「きこり」さんの薪のサイズにぴったりで車載時に収納がし易くなりました。

もうひとつ、初登場です。

「キャリコ」というものです。
こんなものがほしいと前々から思っていまして、テレビのコマーシャルを見たときに直ぐに購入しました。
蓋を開けるとこんな感じで、積み重ねても下のものが取り出せるのです。

値段相応ではあるのですが、思っていたよりはつくりが華奢でほんとはもうちょっと剛性があれば良かったですね。
キャンプの感が鈍ってしまい、寒さはどんなもんだろうかというのが一番心配だったのですが、午後4時頃には5度、

8時過ぎには1度を割って、

朝7時にはマイナス4度となりましたが、

マキストーブで十分暖を取られましたし、寝袋もモンベルのバロウバッグ♯0で問題ありませんでした。
前日の会計時にゆっくりどうぞと声掛けいただいていたのに甘えましてお昼過ぎまでのんびりして撤収しました。

これから、徐々にアウトドアライフを復活していきたいと思います。

それが、10月の終わりには車椅子で食事ができるようになり、

12月はじめにはリハビリの甲斐があって杖で移動できるようになり一時帰宅も許されて、

2014年3月21日には杖をついてではありますが退院することができました。
病院がキャンプ地の方にあったこともあって、退院のお迎えをしてその足でキャンプに出かけてきました。
退院のお祝いと同時にキャンプ解禁です。\(^o^)/
やってきたのは、「道志の森キャンプ場」です。道路はノーマルでも大丈夫そうでしたが沿道には雪がまだ残っていました。

設営したのは、初めてのプールの脇です。ちなみに。プールから川沿いに進んだところや、プール脇の橋の先は雪が多くてスタッドレスでも入っていけそうにありませんでした。

水洗トイレ、流し場の水はまだ使用できず、管理室では黒いホースから出ている水を使うようにと書いてありました。トイレは仮設のものが利用できました
設営したのはスノピのリビングシェルS。マキストーブ(その1)(その2)も昨年5月以来の使用です。

錆が出ていましたが、問題なく使えました。

ストーブの左にあるもの。
千代田湖キャンプ場の帰りにホームセンターの道具コーナーで見つけた道具袋です。

横向きではありますけど、「きこり」さんの薪のサイズにぴったりで車載時に収納がし易くなりました。

もうひとつ、初登場です。

「キャリコ」というものです。
こんなものがほしいと前々から思っていまして、テレビのコマーシャルを見たときに直ぐに購入しました。
蓋を開けるとこんな感じで、積み重ねても下のものが取り出せるのです。

値段相応ではあるのですが、思っていたよりはつくりが華奢でほんとはもうちょっと剛性があれば良かったですね。
キャンプの感が鈍ってしまい、寒さはどんなもんだろうかというのが一番心配だったのですが、午後4時頃には5度、

8時過ぎには1度を割って、

朝7時にはマイナス4度となりましたが、

マキストーブで十分暖を取られましたし、寝袋もモンベルのバロウバッグ♯0で問題ありませんでした。
前日の会計時にゆっくりどうぞと声掛けいただいていたのに甘えましてお昼過ぎまでのんびりして撤収しました。

これから、徐々にアウトドアライフを復活していきたいと思います。