2012年02月27日
アウトドアde世界のどこかの昼ゴハン
あこです。
こんな本買いました~。

フォトコン8月号別冊
『アウトドアde世界のどこかの昼ゴハン』
著者 [文]中山茂太 [写真]阪口克
~世界各国の家庭に居候するコンビが手に入れた家庭料理のレシピを、アウトドア料理として再現!!~
料理好きではなく、ただただ、食いしん坊の私が選んだ一冊です。
冬場のキャンプは焚き火料理中心になっちゃいます。
寒いので、できるだけ戸外での作業を控え、食材はあらかじめ切って持って行き、調理も超簡単。
ただ焼く、ただ炙る、ただ煮る という豪快なアウトドアレシピになるのです。
でも。もうそろそろ冬も終わることだし、食いしん坊としては、春キャンプは食べる楽しみを追求してみたくなるわけで。
というわけで買ってみました。
アウトドアに限らず、日々のおかずにもぴったりなレシピ満載。
世界のゴハン事情を知る愉しみもあり、読書好きも満足の一冊でした。
というわけで さっそくつくってみました。

これはカンボジアの「ニョアムミースオ」のアレンジです。
『ニョアムミースオ』・・・、カンボジア風春雨サラダです。
レシピの鶏肉を海老に変更。
コリアンダーがないので、貝割れ大根。
と、適当にアレンジしてみました。
旨いです~~
こんな本買いました~。

フォトコン8月号別冊
『アウトドアde世界のどこかの昼ゴハン』
著者 [文]中山茂太 [写真]阪口克
~世界各国の家庭に居候するコンビが手に入れた家庭料理のレシピを、アウトドア料理として再現!!~
料理好きではなく、ただただ、食いしん坊の私が選んだ一冊です。
冬場のキャンプは焚き火料理中心になっちゃいます。
寒いので、できるだけ戸外での作業を控え、食材はあらかじめ切って持って行き、調理も超簡単。
ただ焼く、ただ炙る、ただ煮る という豪快なアウトドアレシピになるのです。
でも。もうそろそろ冬も終わることだし、食いしん坊としては、春キャンプは食べる楽しみを追求してみたくなるわけで。
というわけで買ってみました。
アウトドアに限らず、日々のおかずにもぴったりなレシピ満載。
世界のゴハン事情を知る愉しみもあり、読書好きも満足の一冊でした。
というわけで さっそくつくってみました。

これはカンボジアの「ニョアムミースオ」のアレンジです。
『ニョアムミースオ』・・・、カンボジア風春雨サラダです。
レシピの鶏肉を海老に変更。
コリアンダーがないので、貝割れ大根。
と、適当にアレンジしてみました。
旨いです~~
