ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年12月31日

カヤックでスカイツリー

年末の今日は強風の中、伊豆へ年越しキャンプに来ているのですが、それはまた後ほどということで、


今回は12月23日にスカイツリーを見上げてきましたので報告します(^。^)
カヤックでスカイツリー








皆さまのブログを参考にさせていただき、大島小松川公園の駐車場に車を止めました。
カヤックでスカイツリー
















堤防を下ったところにカヤックの組み立てに丁度良い芝生がありました。
カヤックでスカイツリー


























そして、カヤックを出すのに都合の良い発着場がそこにありました。情報ありがとうございます。<(_ _)>
カヤックでスカイツリー

























中央のコンクリートでできた部分ですが、コンクリの切れたところからすぐに深くなります。あこさんを前に乗せてから沈しないように気を付けて出航しました。(^^ゞ



さあ、旧中川から「小名木川」を通って、余裕があれば「扇橋閘門」を経験して、「横十間川」経由でスカイツリーに辿り着こうと出発しました。

ちょっと都営新宿線の鉄橋を振返りまして、
カヤックでスカイツリー
























ここが「小名木川」に入るところです。右に曲がります。
カヤックでスカイツリー

























橋の上から手を振る人、声をかける人と、ちょっと見世物になった気分です。
カヤックでスカイツリー




























もうすぐ「横十間川」に辿り着くというところで、、、誰やら向こうから駆けてきまして、、、
カヤックでスカイツリー























なんと、工事船が入っていて2時間は動けないとのこと。 う~~~ん、下見をしておくべきですね(T_T)



仕方なく引き返します。

ここまで来て3分の1は漕いだ気でいたので、元に戻って旧中川を遡って行くのが途方もなく遠く感じたのですが、とりあえず戻ろうと気合を入れました。




やっと元の場所です。
カヤックでスカイツリー



























そして、「北十間川」の分岐点手前でスカイツリーが見えてきました。気合が入ってきます。
カヤックでスカイツリー


























左へ曲がって、「北十間川」へ入ります。
カヤックでスカイツリー























標識だらけも皆さんに習って事前に「江東内部河川通航ガイド」をプリントアウトしておきました。

そして、スカイツリー手前の景色が良さげなところで撮影。めでたしめでたし。
カヤックでスカイツリー




















































この日は、カヤックを畳まずにキャリアに乗っけて帰ってみました。
元々ベースキャリアは自転車用に持っていたので「Thuleスーリー th523 ストラップベルト 400cm」を2セット購入して、カヤックでスカイツリー

































ベースキャリアには水道管用の保温材を緩衝材にして縛り付けました。

脚立を持ってきて、こんな感じで載せましてストラップベルトで固定しました。
カヤックでスカイツリー















前後にずれるのが不安でしたので実は、「Thuleスーリー クイックドローth838 ウォータースポーツアタッチメント」を購入したのですが、
カヤックでスカイツリー













ゴルフ・トゥーランってフックをかけるところが何もないんですね。よく観てから買えばよかった。

そんな理由で、前後はこんな風に固定しました。
カヤックでスカイツリー



同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
西湖自由キャンプ場(STANLEYのクック+ブリューセットちょっと紹介)
山形タキタロウ公園オートキャンプ場(3の2:荒沢ダム湖)
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ(その2/2)
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ(その1/2)
本栖湖浩庵キャンプ場
二本栗キャンプ村(その2)
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 西湖自由キャンプ場(STANLEYのクック+ブリューセットちょっと紹介) (2017-11-23 14:03)
 山形タキタロウ公園オートキャンプ場(3の2:荒沢ダム湖) (2017-08-05 17:25)
 木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ(その2/2) (2016-11-28 22:09)
 木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ(その1/2) (2016-11-27 22:41)
 本栖湖浩庵キャンプ場 (2016-09-25 01:10)
 二本栗キャンプ村(その2) (2016-08-07 23:40)

Posted by たけさん&あこさん at 23:16│Comments(3)カヤック
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

スカイツリー・ツアー、お疲れ様でしたね!
半ばでの引き返しに心折れる事なく漕ぎきった、不屈の精神力は流石です。
やっぱり、奥様の人力に感謝ですかね~!?

私も、スカイツリーのクリスマス限定ライトアップを是非ブログに載せたいな~なんて思い、ナイト・ツアーを計画していましたが...断念です。

タイ・ダウンベルトの工夫した固定は、なるほどですね~!
折角だから、購入したアタッチメントを無駄にしたくないのであれば、私が使ってる道具を紹介しますが、現状で十分な感じがしますね!

シアトルスポーツ クイックループ ペア2100円
 (River Walker)
Posted by atompapaatompapa at 2013年01月02日 15:08
atompapaさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

途中でくじけそうだったのですが、スカイツリーが見えてきてからは元気が出ました。そうそう、私たちが引き上げてきた頃に2~3艇で出かけるツアーの方々と駐車場で会いました。ライトアップ見学だったんですね。

クイックループの情報ありがとうございます。シアトルスポーツって結構便利なもの扱っているんですね。検討してみます。(~o~)
Posted by たけさん&あこさんたけさん&あこさん at 2013年01月03日 22:56
▼初めて投稿します。

楽しいカヌーイングに水を指すようで申し訳ないと思いますが、知らないのでしょうか?江東内部河川でも横十間川の汚染状態を。

▼東京都の河川環境白書で史上最強の汚染物質「ダイオキシン」が基準値の150倍が計測されたのが横十間川です。
その措置として苦肉の策は、ダイオキシン汚濁は河床に堆積しているのでコンクリートで固めると言う野蛮な工事が行われたそうですが実際は謎です。
東京オリンピックとスカイツリーの経済効果優先で河川環境などウニャムニャ状態なのです。
東京の危険度No.1河川は(輝け!ダントツぶっちぎり優勝!!江東内部河川系横十間川さん)です。

ご存知でしたか?

こんな危険な水路は埋め立てた方がいいと思いますね。
この責任は河川管理者である行政にあります。死刑に値する重罪だと思いますよ。

以上。お知らせまで。
Posted by wing-of-river at 2016年07月08日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックでスカイツリー
    コメント(3)