ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月04日

カヤック体験 in 長瀞

この間の土曜日にモンベルの「カヤック体験 Halfday 埼玉長瀞」に参加してきました。


大きな地図で見る




去年の青木湖へのキャンプでお隣のカップルがフォールディングカヤックを持ち込んでいていいな~~と思っていたところに、某雑誌今月号の記事に釣られまして(~o~)


モンベルさんのHPからwebで予約しようとしたらwebからの申し込みには期限があるみたいで「このイベントは電話にて受付しています」との事、電話してみるとオペレータの方に氏名、住所、電話、カード番号と、、、久しぶりに電話でこんなシンドイ申し込みをしました。


そして費用は一人会員5,000円、一般6,500円ということで、会員じゃないうち等は二人で13,000円だな、と思っていたところ、ファミリー会員(500円)に申し込めばあこさん分が5,000円です、と言われ、会員じゃないのにファミリーだけ会員、んんん??、と理解できないままお願いします。と言っていました。(^^ゞ


これは、頭の回転の遅い私なので、後でチケットが送られてきて理解できたのですけど、一般6,500円とは、年会費1,500円+カヤック参加費5,000円ということだったのです。それなので、あこさん分がファミリー会員という意味も分かったのでした。
そっ、つまり、二人とも自動的にモンベル会員になっていたのでした。
カヤック体験 in 長瀞



















さっ、体験当日です。
朝9時50分にモンベル長瀞店に集合、ということだったので6時過ぎに出発して余裕を持って到着。
店舗内の受付でチケットを渡し待っていると女性のインストラクターの方(すみませんお名前を失念しました)が来て丁寧に説明してくれました。



水着以外のカヤック用ウェアーは費用に含まれていて自由に選んで着ることができます。ただ靴のレンタル代500円だけが別になっていましたが、私等はスキューバダイビング用の靴でOKでした。
そして、水着に着替えてライフジャケットをつけて車に乗り込み10分くらいの「玉淀ダム」という荒川を堰き止めたダムに向かいます。



現場に到着。カヤックが保管されている岸辺に下りてきます。
そこで、カヤックが選べますと言われたので、わたしは将来購入するならこれかなと思っていた二人乗りのフォールディングカヤック(折りたたみ式)(ボイジャーという名前らしい。高いです。)を希望して、あこさんはインストラクターさんお勧めの一人乗り用レクリエーショナル・カヤックを選択。



陸上でパドルの使い方を習って、早速漕ぎ出しました。



(あこさんから、私のフォールディングカヤックを撮影)
カヤック体験 in 長瀞


























公園のボートの感覚と比較すると、思いのほかスイスイ進んで気持ちが良いです。



今度は私のカヤックからあこさんのレクリエーショナル・カヤックを撮影。
カヤック体験 in 長瀞




























乗ってしばらくしてから気付いたのですけど、カタツムリが一緒に乗っていました。(^o^)丿
カヤック体験 in 長瀞






























途中、暑くなってきたら、お互いにパドルを使って水のかけっこしたり、岸辺の木のトンネルをくぐったり、小魚を見たり、ほんと楽しい時間をすごしました。





カヤック体験 in 長瀞

























穏やかだった天気が、帰りには、大粒の雨が降り出し、強い風も吹いたりして、ワイルドな体験もできて、二人とも癖になりそうな気持ちになりました。\(^o^)/




同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
西湖自由キャンプ場(STANLEYのクック+ブリューセットちょっと紹介)
山形タキタロウ公園オートキャンプ場(3の2:荒沢ダム湖)
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ(その2/2)
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ(その1/2)
本栖湖浩庵キャンプ場
二本栗キャンプ村(その2)
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 西湖自由キャンプ場(STANLEYのクック+ブリューセットちょっと紹介) (2017-11-23 14:03)
 山形タキタロウ公園オートキャンプ場(3の2:荒沢ダム湖) (2017-08-05 17:25)
 木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ(その2/2) (2016-11-28 22:09)
 木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ(その1/2) (2016-11-27 22:41)
 本栖湖浩庵キャンプ場 (2016-09-25 01:10)
 二本栗キャンプ村(その2) (2016-08-07 23:40)

Posted by たけさん&あこさん at 00:06│Comments(2)カヤック
この記事へのコメント
こんばんは~。

おーーーついにカヤックに手を出されましたか!

確かにボイジャーは高いですね~。
ただ、中古なら、タンデムのフォールディングカヤックで
7・8万くらいからありますよ!
フジタのウッドフレームとか。

それにしても、お二人さん
いつも仲が良いですよね~(#^.^#)

夫婦円満の秘訣も教えてほしいです!(爆)
Posted by ゴードゴード at 2012年09月04日 02:02
コメントありがとうございます。

ゴードさん、何かと詳しいですね。参考になります。_φ(・_・
と、言いましても、まだまだ購入は先の話にしておきましょう(笑)

夫婦仲は私は何の努力もしていないので、あこさんのおかげでしょうねぇ。と、、、のろけてもしょうがないんですけど( ´ ▽ ` )ノ
Posted by takmunakatatakmunakata at 2012年09月04日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤック体験 in 長瀞
    コメント(2)