ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月06日

三浦半島へ釣行(初声漁港・長井漁港)

ゴールデンウィーク後半2日目に三浦半島の相模湾側、初声漁港付近へ釣りに行ってきました。
三浦半島へ釣行(初声漁港・長井漁港)
今年初めての釣行で、のっこみの黒鯛を目指して準備しました。場所はツレに候補を出してもらったのですが、ほとんど初めての場所でどんな所か詳しくはわからずと言う感じで、場所取りも考えて5時頃現地集合ということで3時出発を目指して早起きして出かけたところ4時過ぎには到着してしまいました。

早速暗い中様子を伺いに堤防に向かってみたところ...
三浦半島へ釣行(初声漁港・長井漁港)









































【2段目の堤防の上】

初声漁港の駐車場から1m位一段登ったところが漁港側堤防で、外海側はそこから3m位高く2段になっている構造です。
この”上”に上るには突端になあるテトラからか石垣構造の壁をよじ登ることになりますので大変です。
トイレは汚いながら堤防の付け根にあります。

駐車場前の砂浜やトイレ横の砂浜にはテントがいくつか設営されていて、無断でキャンプしているのかな?と思いました。

到着時には突端からのテトラ側でエギを投げている人が数人のみで場所もありそうな感じなのですが、実際にはテトラの足場が悪く水際に近づける場所は突端に2箇所、サイドには10m置きくらいになってしまいます。その上丸いテトラなので平らなところはありません。

私は突端から20m位のところでツレが来るのをメバリングをしながら待ちましたが、ぶるぶると当たりはあるもののエサトリのネンンブツダイが引っかかってくるだけでいやな予感。
その後、ツレが到着しコマセを用意して早速ウキフカセで狙いはじめましたが魚影も薄く当たるのは、ネンンブツダイ、フグ位で昼前には場所を変えようと言うことになりました。

三浦半島へ釣行(初声漁港・長井漁港)









































【2段目の堤防付け根より】

車に戻ってみると漁協の人みたいな方から駐車場利用料の集金とのことで1200円/1台徴収されました。日祭日のみ有料とのことです。ちなみに、先ほどのキャンプについて聞いてみたところ砂浜の使用自体は無料のようです。



昼食は相模亭で「生しらす丼」950円なり。(釜揚げもあるそうです)
三浦半島へ釣行(初声漁港・長井漁港)




















午後からは長井漁港(駐車場は無く、トイレもありません)へ向かい堤防の突端手前に陣取りました。
こちらも堤防は2段構造ですが先ほどよりは低く150cm位だったと思います。
しばらくウキフカセで狙っていましたが、しばらくして強くなってきた風が正面から吹いてきてしまい釣りにならず反対側の漁港側に場所変えての釣りとなりました。そして4時頃には私もコマセを使い切ってしまい、念のためニコニコ持参していたジャリメでちょい投げを始めました。

その間にツレが30cmクラスのグレを釣り上げましたが写真がありませんm(_ _)m

夕方になって反対側で投げ釣りをしていた方が良型のキスを数匹釣り上げていて、よしっと思い数投しましたがテトラ移動の疲れか足にきてしまい疲労困憊で本日の釣行はおしまいとなりました。

まぁ、良くあることですが、「ぼうず」です。 残念。(T_T)タラ~



同じカテゴリー(堤防釣り)の記事画像
沼津に釣行(堤防釣りです)
千葉勝浦へ釣行
沼津へ釣行しました
同じカテゴリー(堤防釣り)の記事
 沼津に釣行(堤防釣りです) (2016-10-30 22:18)
 千葉勝浦へ釣行 (2013-06-02 22:59)
 沼津へ釣行しました (2012-10-29 23:38)

Posted by たけさん&あこさん at 01:19│Comments(2)堤防釣り
この記事へのコメント
ブログ始めたんですね。この内容なら、詳しくて参考になりますね。次回は、キスに行きましょう。
ちなみにグレは刺身、塩焼き、バター焼きで美味しく頂きました。
Posted by 二見伸弘 at 2012年05月06日 20:28
はい、次回もよろしくお願いします。
Posted by takmunakatatakmunakata at 2012年05月06日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島へ釣行(初声漁港・長井漁港)
    コメント(2)