2012年04月23日
道志の森キャンプ場
4月21日~22日に道志の森キャンプ場へ行ってきました。
ソロキャンです。

ソロキャンです。

朝ゆっくりしてて出かけたのは11時過ぎ。2時前に到着してささっと設営。
早速、焚き火 点火。
これが目的といっても過言ではありません。

気温は9.1度
動いていると良いんだけど、座っていると冷えてきますね。

そうして、ぐだぐだしている間に夕食の時間。野菜をあらかじめ家で切って持ってきて味噌ラーメンを作りました。
(野菜が多すぎでちょっとくるしい)

冷えてきたので武井さん登場。501+足踏みポンプです。

今回、キャンプ場デビューの フュアーハンドランタン を点火。
比較のためにコールマン ノーススター チューブマントルランタンと並べてみました。
これが最大照度時。(ノーススターまぶしすぎ)

そうして、これが最小照度(これだと、ノーススターよりも明るいです) わかり辛いですね

今回の場所は小川のせせらぎがと言うか、水の流れるザーザーと言う音が絶えず聞こえていたのでノーススターのうるささが気にならなかったのですが、静かなところでは違いがでるかな。
炎がゆらゆらしてて、焚き火と合いますね~
キャンプを始めた頃はノーススターを2つ点火してガンガン明るくしていたのですが、最近はこっちのほうが好きです。
気温も7.2度まで下がってきました。そのまま就寝です。
朝方もう少し冷えたと思いますけど、それでもずいぶん暖かくなりました。

そうして朝食。(パンがちょっと焼きすぎでした)

お昼までは天気が持つものと思ってのんびりしてたけど10時半頃から霧雨が降ってきてしまい撤収。
帰りに道の駅道志横のいつもの「キコリ」で針葉樹マキを3束、次回用に買って家路につきました。
道志道沿いの桜がまだ残っていたので車を止めてパチリ

早速、焚き火 点火。
これが目的といっても過言ではありません。


気温は9.1度
動いていると良いんだけど、座っていると冷えてきますね。

そうして、ぐだぐだしている間に夕食の時間。野菜をあらかじめ家で切って持ってきて味噌ラーメンを作りました。
(野菜が多すぎでちょっとくるしい)

冷えてきたので武井さん登場。501+足踏みポンプです。

今回、キャンプ場デビューの フュアーハンドランタン を点火。
比較のためにコールマン ノーススター チューブマントルランタンと並べてみました。
これが最大照度時。(ノーススターまぶしすぎ)

そうして、これが最小照度(これだと、ノーススターよりも明るいです) わかり辛いですね


今回の場所は小川のせせらぎがと言うか、水の流れるザーザーと言う音が絶えず聞こえていたのでノーススターのうるささが気にならなかったのですが、静かなところでは違いがでるかな。
炎がゆらゆらしてて、焚き火と合いますね~
キャンプを始めた頃はノーススターを2つ点火してガンガン明るくしていたのですが、最近はこっちのほうが好きです。
気温も7.2度まで下がってきました。そのまま就寝です。
朝方もう少し冷えたと思いますけど、それでもずいぶん暖かくなりました。

そうして朝食。(パンがちょっと焼きすぎでした)

お昼までは天気が持つものと思ってのんびりしてたけど10時半頃から霧雨が降ってきてしまい撤収。
帰りに道の駅道志横のいつもの「キコリ」で針葉樹マキを3束、次回用に買って家路につきました。
道志道沿いの桜がまだ残っていたので車を止めてパチリ

Posted by たけさん&あこさん at 23:39│Comments(0)
│道志方面