南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場(年越しキャンプ その2-2)

たけさん&あこさん

2016年01月11日 13:54

 が明けました。 2016年、明けましておめでとうございます。(その1はこちら


気温は伊豆は暖かいといえど4度台。ちょっと冷えますね。



薪ストーブを焚いて快適室温になりました。 昨日不調のあこさんも回復しました。よかった\(~o~)/


そして、朝食は、一応、おせち調理です。


例年ですが、お雑煮の元は、






朝食後 お風呂に出かけました。

今回は管理人さんお勧めの「大沢荘・山の家


露天風呂しかない本当にワイルドなお風呂で雰囲気最高です。
ただ、男湯には運悪く大学のサークルの団体が後から入ってきて台無しになりました。(^。^)






キャンプサイト にもっどってのんびり過ごしてから夕食の準備に取り掛かりました。




玉ねぎを切ざんで、ダッチオーブンということは、




はい、カレーです。 今回はチキンカレーです。2時間以上煮込んだので美味しかった(^_^)







元旦 の夕暮れです。


パノラマにしてみましたので、クリックしてご覧ください。

日没直前


日没後





薪ストーブで暖かい中で、


映画を見ながら、


カレーをいただいて過ごしました。


見づらいですが、外気約5度、室内約20度です。






そうして、就寝(-_-)zzz






おはようございます。



薪をくべて暖めます。




今日は、伊豆らしい天気で、外は白波が立つ強風が吹いています。



朝食は、普段の洋食に戻りました。



こちらは チェックアウト が、10時30分とちょっと早めなので、8時30分くらいからぼちぼち撤収の準備開始をしました。


帰りの雲見港から富士山をパチリ


前日の方がはっきり見えていまして、シャッターチャンスを逃した感がありました。


そして、帰り道でみつけた。お風呂に浸かって帰りました。




おしまい

あなたにおススメの記事
関連記事