オートキャンプ用ベッド・マット(1/2)

たけさん&あこさん

2015年09月27日 22:29

キャンプ用マットを買い換えました。

今回購入したのは「サーマレスト」の「ラグジュアリーマップ」です。
実は息子に貸したまま帰ってこなかったのが原因で2度目の同じものの購入なのです。(^^ゞ





この機会に、これまで購入してきた、ベッド、マットを紹介します。 

最初はマット:
私がオートキャンプを始めて最初に購入したのは、同じサーマレストの「リッジレスト」です。現在は廃盤みたいですね。確かモンベルのショップで買いました。
この時は、何も、わからないまま、お財布と相談して価格の値ごろ感で購入したと思います。
材質は軽量EVAフォームというものだそうで、1.5cmの固めのスポンジみたいな材質です。ぐるぐる巻いて収納します。(下のほうに比較に使った写真があります)

THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest Solar リッジレストソーラー

使ってみての感想ですが、これがオートキャンプがキャンプの始まりだったというのが前提でいいますと、

テント用のマットと併用したにもかかわらず、硬くて夜中に何度か目が覚めてしまい、目覚めも悪くからだが痛かった悪い印象が残りました。
慣れの問題だろうと、しばらく使っていましたが、慣れることはできませんでした。

山キャンプしている方からすると何を贅沢な、ということになるとは思いますが、オートキャンプ限定ということでくれぐれもお願いします。(^_^)



次はコット:
そうして、やっぱりキャンプは睡眠が大事!、ということになり、心地よい寝床とはどんなもんかとネットで調べていると、「コット」が良い、ということを知りまして早速コールマンのものを購入しました。

Coleman(コールマン) GIコット4

使用感は、随分よかったです。しばらく使っていたと思います。
難は、収納用に畳んでも場所を取ります。
オートキャンプだから車で運ぶ、とはいえ、かなりのスペースをとってしまうということと、
重いです。8.5kgあります。テントの設営のついでとはいえ、夫婦二人分の設営と撤収の負荷はバカになりません。
最後に冬場は寒いです。下に空間があるので夏場は涼しいだろうとは思いますが、冬場は冷えますね。
そんな理由で冬場はコットの上に最初に購入した「リッジレスト」を敷いて使っていました。
そうです、睡眠が一番とは言え、コットとマットを持っていかなければならなくなってしまったのです。

今では物置に3セット眠っています。(^^ゞ
購入当初はこれで行こうと思っていたので息子の分も購入してしまいました。これも今となっては失敗ですね。




今度はベッド:
次は、軽くて、しかも、寝心地を犠牲にしない物はないかと探した結果、エアーベッドがいいんじゃないかと購入してみました。
このときはネットの書き込みを見てポンプは必須ということだったのでいっしょに購入しました。
Coleman(コールマン) イージーロールツインエアベッド

これは、2~3回使って、これはないなと思って人にあげてしまいました。
空気を入れて寝るとフカフカでよい感じなのですが、ダブルサイズを購入したためか、二人で寝ると片方が寝返るともう片方も大きく揺れます。
それから、マットの凸凹がだんだんこたえてきて腰にきました。寝心地はよいとはいえません。


Coleman(コールマン) デュアルアクションクイックポンプ

また、空気を入れる労力が尋常ではありません。このポンプは押すときも引くときも空気が入れられて効率が良いのですが、それでも夏場は汗だくになりました。 とにかく疲れます。





そうしてやっと、現在使用しているサーマレストラグジュアリーマップにたどり着きました。

THERMAREST(サーマレスト) ラグジュアリーマップ

ここに、たどり着くために私が求めたものは、
 ・ある程度のクッションがあって
 ・長さが全身をカバーしていて
 ・冬場に冷えないもの
でした。

すべて、合格です!!



THERMAREST(サーマレスト) ベースキャンプ

今回の買い替えの際、価格がとんでもなく値上がりしているのに躊躇して、ベースキャンプも検討したのですが、防寒の目安となるR値6.8と5.0の違いがどんなものなんだろうと悩みながらも同じものの購入となりました。


結局、ナチュラムさんにはごめんなさいして、海外サイトで随分安く購入しました。
(この価格がベースキャンプにしなかった理由でもあります)
次回は、レビューをします。

あなたにおススメの記事
関連記事