本栖湖キャンプ場(リビングシェルS サイドウォール)
今回のメインイベントは、
カヤックの進水式でしたが、もうひとつデビューしたのが、「
リビングシェルS サイドウォール」です。
リビングシェルって、メインパネルを跳ね上げると雨が降ってきたときの吹込みがちょっとした風でも起こります。そんなときの為に用意しました。
取り付けは簡単で、トグル(Tっぽい形のもの)10こをグロメットやOリングに差し込むだけです。
スクリーンタープ同様にメッシュとの2重構造になっていて、トグルを外してチャックを下ろすとメッシュにすることができます。
ちなみに、簡単と言えども左右で10個 x 2 もトグル外したりするのが面倒なので撤収時にそのまま畳んで詰め込んでみたら、リビングシェルのバッグに入ってしまいました。
これなら常設にしてしまえますね。(^^)v
ところでキャンプでは、夕食にウィンナを焼いて、
メインディッシュは、ビーフシチューをいただきました。
うまかったなぁ(^0_0^)
ちなみに、本栖湖の気温は、午後6時頃で9度。
午後7時半ころで、6度くらい。
翌朝は、撮影では2.9度になってしまいますが30分前には2度以下で、明け方はもっと下がっていたようです。
冬がやってきましたね、武井ストーブを今年初めて使いました。
あなたにおススメの記事
関連記事