西湖自由キャンプ場(その3)

たけさん&あこさん

2014年12月07日 11:52

西湖自由キャンプ場2014年11月22日~24日2泊3日の続きです。
(その1はこちら)(その2はこちら


のんびり漕ぎ出して、キャンプ場に戻ります。

一休みして、、、






そうして、お昼ごはんを作ります。

風除けを洗濯ばさみで止めて、ツインバーナーです。(^^ゞ




メニューは餃子と、


カップ麺でした。





そして、食後に今度はキャンプ場から見て左手に行ってみます。





こちら側は、開発されているのと、釣り人のボートが多く気を使いますね。



てなことで、のんびり一回りしてからお風呂に行くことにしました。

場所は、甲府市が管理している「上九の湯」です。市外者なので大人720円です。

露天風呂があるのですが、コンクリに囲われていて、空と、隙間から少しだけ景色、というのが、ちょっと残念



帰ってきてから、夕食を作ります。


じゃん! 「ほうとう」ではなく、白菜鍋にうどん入れました。




今回の夕食は、やきそばにうどんと麺づくしでした。(昼もカップヌードルだったし、、、)




そうして、就寝です。(-_-)zzz




最終日の朝です。


昨日より気温が昨日に比べて高めですね。外気4.9度、室内4.5度です。


その理由は、、、


霧です・放射冷却しなかったのですね。





その後、朝食を作って、


いただいて、



外を見ると、霧は晴れていました。




11時がチェックアウトの時間なので、ぼちぼち撤収をして、キャンプ場を後にしました。




帰りに、道志のきこりさんで、年末のキャンプ用の薪を仕入れようと思って下道を通って寄ってみましたら、なんと!売り切れ状態でした。
ツイッターで調べたら親父さんが入院していらしたとのことです。

なんとか対策せねば...


あなたにおススメの記事
関連記事