西湖自由キャンプ場(その2)
西湖自由キャンプ場2014年11月22日~24日2泊3日の続きです。
(その1は
こちら)
2日目の夜が明けました。
寒いです。
気温を見ると、外気-1.5度、室内-0.3度。
湖面には朝もやが立ち込めています
早速、マキストーブを焚いて暖めると室内は19度まで上がってきました。
でも、急激な温度変化でレンズが結露してます。
外に出てみると凍っていたところが、、、、
朝日が当たりだすと倍速ビデオを見ているように溶けていきます。
こちらもレンズが曇っています。(^^ゞ
西湖では対岸の山の上から朝日が昇るので、日が当たりだすのが遅いです。この日は7時過ぎでした。
朝食をとってから(写真を忘れました)、西湖に漕ぎ出しました。
キャンプ場の裏手の山の紅葉が、まだ何とかイケてました。
この景色は、キャンプ場からは見られないので、カヤックをやってる贅沢ですね。(^。^)
対岸まで漕いでくると、川鵜が羽を休めています。
そこに、釣りのボートが近づいてきていっせいに飛び立ちました。
カメラのコマーシャルにでてきそうなシーンでしたよ。
湖面の「もや」は、キャンプ場の辺りはとうになくなっていましたが、対岸はまだ日が当たっていないところがあるため残っていて幻想的。
凪に近いのに湖面が波立っているので良く見ると、魚がいっぱい!
キャンプ場からみて右手のほうへ漕ぎ進んでいくと、西湖からも富士山が見られます。
そうして、ここでトイレタイムです。
ここに、その1のタイトル写真の看板があります。
つづきます...
あなたにおススメの記事
関連記事