青木湖 大向キャンプ場(その2)

たけさん&あこさん

2013年05月14日 00:38

2日目の朝は、パンケーキを焼きました。コストコで買ったパンケーキ用フライパン持参です。
そして、新兵器投入。






















OXO シリコンターナー ミニ」です。薄~いシリコン部分がパンケーキの下にスーッと入って裏返しやすいんです。この薄さを実現するために中に薄いステンレスが入っているところがミソなのだと思います。

そして、朝食完成\(^o^)/




























食事の後は、早速湖に繰り出しました。水位が下がっているので湖面にでるのが大変ですが、浮かべてしまえば極楽です。
この日はぽかぽかでホント気持ちが良かった。(~o~)


























湖上でぐるっと360度、撮ってみました。




たっぷり漕いできてから、お風呂に出かけました。


この眺め、昨日の雪景色とガラッと変わって春の景色です。

























昨日の景色です。








お昼は信州にきましたのでおそばを食べてから(写真は無いです)、お店からでて車に向かっていると割引券を渡されまして、それに乗っかってスキー客に混ざってロープウェイで登ってきました。



















左端に見えるのが五竜岳らしいです。
























ゲレンデでは皆さん楽しそうに滑っています。寒くないです。

























そうして、目的のお風呂に入ってきました。















お風呂の後は、キャンプ場に戻って、燻製を作ったり、夕食のパスタを作っったりでのんびり過ごしました。






そして、最終日です。朝食はトラメジーノでホットサンドを作りました。





















食後に漕ぎ出しましたが、この日は風がなく湖が鏡のようです。


























またまた、ぐるっと360度ビデオを撮りました。



今回の青木湖、水がたっぷりあれば文句なしでしたけど、それでも大満足でした。
実は、前回訪れたときに隣に設営されたご夫婦がカヤックで漕ぎ出すのをみて、自分たちもいつかはと思ったのがカヤックを始めた切っ掛けなのです。

また、訪れたいですね。

あなたにおススメの記事
関連記事